【九大】九州大学理系スレ
1:
:2015/02/13(金) 19:38:43.44 ID:
前スレ
九大】九州大学理系スレ33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393149078/
現役頑張れ
浪人生は・・・もう諦めたら?w
2:
:2015/02/13(金) 19:48:43.26 ID:
>>1乙
それはともかく>>1に余計なこと書くと荒れやすいからやめような、子供じゃないんだし
6:
:2015/02/14(土) 00:23:25.85 ID:
がんばるぞー
7:
:2015/02/14(土) 05:48:51.67 ID:
実際、浪人生っていうのが・・・こうなんというか、厚かましいよな
現役生の邪魔をしてる感じがハンパない
しかも今浪人してる奴ってゆとり世代だろ
ゆとりの底辺ってもうゴミしかいないじゃん
9:
:2015/02/14(土) 08:35:56.98 ID:
だよなー
そのゴミより現役生は良い点数取れるんだよな~??
10:
:2015/02/14(土) 11:17:22.57 ID:
浪人減ってるってのは九大に限ったことではなくてセンター試験の時点で減ってるからな1万人ほど
11:
:2015/02/14(土) 12:07:54.99 ID:
まあ減ってくれた方が本人のためでもあるし、世の中のためでもあるよね
どうせ余分に勉強しても、運よく受かればいいなっていう程度の勉強しかしてなさそうだし
Fラン行って自覚持った方がいい
14:
:2015/02/14(土) 17:58:45.76 ID:
浪人煽りが目立つな
まぁ社会に出たこともないガキどもばかりだからしょうがないか
16:
:2015/02/14(土) 13:54:07.20 ID:
なんだこの浪人煽りの流れはw
18:
:2015/02/14(土) 14:42:48.26 ID:
一浪して第一志望受かるの2割程度なんだよね
これが現実
20:
:2015/02/14(土) 16:24:56.51 ID:
俺も浪人だが理系なのに文系科目が劇的に上がった
けど数学はほとんど変わらんかった
英語はどうせ大学でもするから良かったのかな
27:
:2015/02/15(日) 01:14:43.36 ID:
医歯薬抜いたら数機電がトップやね
この辺は6、7割取らないかん
てか仮に合格しても大学で苦労するね
31:
:2015/02/15(日) 07:15:31.02 ID:
物理の後期で足切られたw
ボーダーどんくらいなんだろ…
35:
:2015/02/15(日) 09:29:47.35 ID:
856 大学への名無しさん 2015/02/15(日) 03:50:52.03 ID:sA4kTdoJ0
九州大学程度にこんぷなんて普通の国立大学生ならないんじゃないw
あるとしたら・・・この歌の大学じゃないの。
底辺人間エフ
やみにかくれて 生きる
おれたちゃ え~ふラン人間なのさ
ひとにおりるえきを 見せられぬ
けものていどの このおつむ
(早くメーダイ生になりたい!!)
暗いさだめを まっしぐら~
(エフ・ナン・ロンダ)
底辺人間
さすがFラン低脳の屈折した心情と世界観の狭さが 素直でて好感がもてますwww
43:
:2015/02/15(日) 19:12:49.80 ID:
まぁ皆分かってるとは思うが、わざわざここにきて浪人煽りするやつはお察し()だからな
多分九大落ちのやつなんだろうとは思う
46:
:2015/02/15(日) 19:49:59.63 ID:
770 大学への名無しさん 2015/02/15(日) 19:44:23.53 ID:yigG/q8T0
九州工業志望の九州コンプがスレ荒らしてしまってすみませんでした
50:
:2015/02/15(日) 20:46:27.74 ID:
>>46
他のスレでも同じことやってるけど何が楽しいの?
51:
:2015/02/15(日) 20:53:08.01 ID:
>>50
お前がこのスレ以外にも他のスレで荒らししているから
代わりに謝罪しているんだよ
低脳fラン禿野郎
53:
:2015/02/15(日) 22:14:41.01 ID:
まぁ浪人がどーのこーのなんて話は現役受験生と高卒ねらー以外しない話だからたっぷりすればいいと思うよ
54:
:2015/02/15(日) 23:29:05.14 ID:
悪意があったわけではない。
本人もこう言って反省している。
yigG/q8T0を許してやってくれ。
770 大学への名無しさん 2015/02/15(日) 19:44:23.53 ID:yigG/q8T0
九州工業志望の九州コンプがスレ荒らしてしまってすみませんでした
九州は九州工業に劣らないすばらしい大学です。
90:
:2015/02/17(火) 07:00:50.17 ID:
ぶっちゃけると九大は全国的には 普通レベルなんだよな
旧帝早慶一工っていうぐらいだし同レベルや上のレベルはある
ただ、九州じゃ九大以外ゴミカスレベルなんだよな それがいかん
九州男児ってやっぱり頭は悪いのかね
91:
:2015/02/17(火) 07:31:00.72 ID:
なんでこんなにdisる人多いんだ?
94:
:2015/02/17(火) 09:25:13.00 ID:
確かに自分が努力してそこに届いたら、それくらいが一般人レベルに見えるかもしれないが九大以上のレベルの大学行く人とか同世代の5%いるかいないかでしょ?
間違ってたらごめん
95:
:2015/02/17(火) 09:32:58.39 ID:
1%いるのかな?
96:
:2015/02/17(火) 10:05:44.44 ID:
18歳人口1346658人 四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。
S 東京阪医科歯科慶応医
……440人……ここまでで0.03%(0.06%)…
A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A 一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A-北大(2219) 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)…
B+ 東工(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B- 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまで5.51%(12.30%)…
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C- 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
97:
:2015/02/17(火) 10:06:52.91 ID:
2ちゃん受験生における10法則
①早稲田志望は95%早稲田には行けない。
②浪人を馬鹿にしていた者は7割がた浪人する。
③特定の大学をバカにしていた者は、その大学に自分が入るハメになる可能性大。
④医学部志望は90%どこにも合格できず、多浪を重ねる。
⑤コンプのやり場に苦しみ、学歴板などで自分を落とした大学の中傷誹謗に熱中する。
⑥挑戦校を滑り止めと勘違い。
⑦偏差値は低くても、受験知識だけは妙に詳しい。
⑧現役時は浪人を軽蔑しながら、自身の浪人が決定すると、来年旧帝一工神筑早慶医に行けると妄想。
⑨春には大言を吐くが、受験が終わると「死にたい」などみっともない弱音を吐きまくる。
⑩春の時点での志望校に合格できるのは、私立10%未満、国立20%未満。特に私立専願は悲惨なぐらい落ちまくる。
99:
:2015/02/17(火) 10:24:49.71 ID:
九大より明らかに難しいのって東、京、阪、早慶くらいだからなぁ
100:
:2015/02/17(火) 10:28:21.94 ID:
とはいえ、浪人して九大は恥知らずにも程があるよなあ
101:
:2015/02/17(火) 10:30:48.92 ID:
18歳人口1346658人 四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。
S 東京阪医科歯科慶応医
……440人……ここまでで0.03%(0.06%)…
A+ 東大(3077) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A 一橋(1006) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A-北大(2219) 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……38273人……ここまでで2.8%(5.64%)…
B+ 東工(1153) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%(9.85%)…
B- 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまで5.51%(12.30%)…
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 津田塾(646) 理科大(4052)
……91293人……ここまでで6.78%(15.14%)…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%(17.39%)…
C- 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848)
関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%(23.43%)…
102:
:2015/02/17(火) 10:32:16.68 ID:
2ちゃん受験生における10法則
①早稲田志望は95%早稲田には行けない。
②浪人を馬鹿にしていた者は7割がた浪人する。
③特定の大学をバカにしていた者は、その大学に自分が入るハメになる可能性大。
④医学部志望は90%どこにも合格できず、多浪を重ねる。
⑤コンプのやり場に苦しみ、学歴板などで自分を落とした大学の中傷誹謗に熱中する。
⑥挑戦校を滑り止めと勘違い。
⑦偏差値は低くても、受験知識だけは妙に詳しい。
⑧現役時は浪人を軽蔑しながら、自身の浪人が決定すると、来年旧帝一工神筑早慶医に行けると妄想。
⑨春には大言を吐くが、受験が終わると「死にたい」などみっともない弱音を吐きまくる。
⑩春の時点での志望校に合格できるのは、私立10%未満、国立20%未満。特に私立専願は悲惨なぐらい落ちまくる。
103:
:2015/02/17(火) 10:33:24.07 ID:
まぁ確かに今年九大受けるけど、過去問とか解いてて名古屋とか本番合格点取れる気がしない
九大と北大は解けるけど、この差は大っきいと思う
104:
:2015/02/17(火) 10:38:04.63 ID:
それはお前が馬鹿なだけでは・・・?
105:
:2015/02/17(火) 10:41:44.94 ID:
››94
その恥知らずと同じ大学を受けるお前も同じようなもんだろ
107:
:2015/02/17(火) 11:07:33.08 ID:
>>104
名古屋合格点取れるなら名古屋行けよw
117:
:2015/02/17(火) 22:53:37.31 ID:
480って相当やばいよな
工学部目指してる人は420くらい取ればいいんだっけ?
118:
:2015/02/17(火) 23:25:02.76 ID:
化学は明らかに範囲外の事きいたり、範囲内ではあるけどマニア知識きいてくる事あった
数学は数学で旧課程で範囲外の曲線の長さきいたり、10年以上殆ど聞かれる事がなかった計算するだけでない一次変換の問題出したりした
ぶっちゃけ言って、九大は他の旧帝と比べて問題のレギュレーション守ってくるかどうかも怪しいんだよね。
それにここ数年の化学と英語の出題ミス。
言っちゃなんだけど作問が雑
旧帝の入試って一応信頼出来るって所が多いけど、九大は単科医みたいになんでもやる感が若干あるのは否めない
120:
:2015/02/17(火) 23:31:51.32 ID:
2014年の数学200点取れない奴は数学科行かない方がいいと思う
121:
:2015/02/17(火) 23:37:53.88 ID:
>>120
去年医学科通ったやつでも数学は200前後がほとんどだったから結構厳しいラインじゃねそれ
まぁ理科は皆どっちも100は越してたけど
122:
:2015/02/17(火) 23:42:53.25 ID:
だから殆ど200って事は、逆に言えば特に数学得意じゃなくても医学科行くような奴は最後以外は手堅く埋まるって事だろ。
手堅く埋まる問題も出来なくて数学科行って何するの?
123:
:2015/02/17(火) 23:58:28.24 ID:
去年は数学の題問5が誘導なしだったからなー
誘導なし問題は本当やめてくれ、解けないから
124:
:2015/02/18(水) 00:01:14.57 ID:
あと1週間やねー
全然勉強捗らないやー
みんな何してるの?
125:
:2015/02/17(火) 23:57:31.96 ID:
京大とかの数学科ならまだしも九医の合格者より数学できる奴って九大非医の中にほとんどいないだろ
136:
:2015/02/18(水) 15:35:53.85 ID:
そもそも仮に1年余分に勉強して阪大とか京大に行ける人は普通じゃないです。
すごい人です。
140:
:2015/02/18(水) 20:18:21.91 ID:
最近最低点が変動しすぎて、800超えなかったら合格発表まで飯が喉を通らなそう
147:
:2015/02/19(木) 07:34:19.27 ID:
数学失敗しないか不安
後化学の範囲はどうなるんだろ
151:
:2015/02/19(木) 14:33:37.09 ID:
うわあああああ
勉強集中できないよー
165:
:2015/02/19(木) 23:50:56.67 ID:
去年の大問5はやめてほしいなー
誘導はほしい
170:
:2015/02/20(金) 00:26:32.22 ID:
最後の見直しするかー
合格発表の頃か26日の夜また来るわ!
お互いがんばろうぜ!
186:
:2015/02/21(土) 00:04:04.66 ID:
いちいち聞くなカス
なんでこんな知的障害者が受験すんの?w
188:
:2015/02/21(土) 00:56:59.05 ID:
上でも煽られてるが
お前ら浪人したくないんだろ?自分で準備万端して望めよ
いちいち確認ごときを他人に聞くな
190:
:2015/02/21(土) 01:00:31.99 ID:
やさしくしてたら調子に乗るからなあ
浪人生を見てみろよ 先輩面してんぞw
191:
:2015/02/21(土) 01:24:30.25 ID:
嘘だろw 俺、浪人生だけど現役生で受かるやつとか尊敬するぞ
実際俺は現役で落ちたんだし 自分ができないことできる人は普通に尊敬します
200:
:2015/02/21(土) 08:02:28.87 ID:
なんでここはこんなに単芝糞野郎が多いのか
201:
:2015/02/21(土) 08:33:44.64 ID:
ここに、九大受験生は、ほとんどいないのでは?
ここを覗くより、過去問や単語帳でも眺めたほうが役に立つはず。
202:
:2015/02/21(土) 09:43:11.75 ID:
未だに単語帳とか言ってるバカがいるのか…
過去問てのは絶対に入試に出ない問題の寄せ集めだからやるだけ無駄だよ
204:
:2015/02/21(土) 09:53:14.76 ID:
結局ここ覗いてる奴は勉強を諦めた人間なんだろ
記念受験的な思いでやってるんだから仕方ないよ 浪人してしまえw
推薦で受かった俺みたいな奴はのんびりできるからいいんだけどw
205:
:2015/02/21(土) 10:23:55.81 ID:
後期で確定合格だから喘いでる奴らを煽りに来てるだけよ
207:
:2015/02/21(土) 10:32:27.15 ID:
こんな時期に焦ってもしゃーない
209:
:2015/02/21(土) 12:12:51.42 ID:
後期合格って 生物
211:
:2015/02/21(土) 15:05:35.20 ID:
ミス九大 エントリーno3,4,6の方がかわいくない?
http://misscolle.com/misskyushu2014
212:
:2015/02/21(土) 15:16:58.18 ID:
好みの違いだから、なんともいえないね。
217:
:2015/02/21(土) 17:37:51.25 ID:
>>200
VIPでやれカス
226:
:2015/02/21(土) 22:24:39.22 ID:
取ったに越したことはないと思うけど。
233:
:2015/02/22(日) 10:05:10.14 ID:
まあ余裕抜かして浪人すればいいんでねえの?
浪人生になっても同じこといえるんなら大したもんだわ
マジで浪人は恥だからそれだけは覚えておけよw
246:
:2015/02/22(日) 18:08:02.82 ID:
今年は波とみせかけて熱が出てきそう
247:
:2015/02/22(日) 18:18:51.80 ID:
物理苦手なので超難化して欲しい。
248:
:2015/02/22(日) 19:03:34.04 ID:
苦手科目あんのに九大受けるのかよw
知的障害者なのかな?w
251:
:2015/02/22(日) 20:03:44.55 ID:
九大理系は数学できるか否かで決まるから他が大コケしない限り数学で取れれば受かる
255:
:2015/02/22(日) 20:54:48.90 ID:
別に普通 理系なんだし
頭大丈夫?
261:
:2015/02/22(日) 22:23:58.66 ID:
簡単のため極端な例で説明すると
学科A,B,C,D,E,Fの定員を各100人、学部の定員600人
各学科の受験者を200人とする。
第一志望がAのうち100人が800点、100人が790点
第一志望がBのうち100人が780点、100人が770点
第一志望がCのうち100人が760点、100人が750点
第一志望がDのうち100人が740点、100人が730点
第一志望がEのうち100人が720点、100人が710点
第一志望がFのうち100人が700点、100人が690点 のとき
まず上位600人(学部の定員)=ABCが第一志望の者が選ばれる
AにはAが第一志望の800点の100人
BにはBが第一志望の780点の100人
CにはCが第一志望の760点の100人 が合格となる。
第一志望がAで第2第3志望がBCのものは、790点で不合格となる。
262:
:2015/02/22(日) 22:28:45.55 ID:
まあ毎年第2第3で受かる奴いるらしいから非常識的な出願(工学部なら第1地環,第2航空,第3電情とか)しない限り赤本とかネットに載ってる学部最低点取れば受かる
263:
:2015/02/23(月) 00:07:03.34 ID:
去年の最低点だと もし770点とったとして
第一志望機械航空 第二志望地球環境で出してて
第二志望の最低点上回っているが それでも落ちることがあるということかな?
265:
:2015/02/23(月) 00:16:15.24 ID:
ああ なるほど…
266:
:2015/02/23(月) 00:26:46.51 ID:
上位から学部の定員の数だけを選ぶ。
得点順に第1志望に割り振る。
残りを得点順に第2志望に割り振る。(得点が高くても第2志望の学科が満員なら割り振られない)
残りを得点順に第3志望に割り振る。(得点が高くても第3志望の学科が満員なら割り振られない)
以上の結果、空いてる学科があれば、
志望順位に従って得点上位のものから順に割り振る。
(これは意味が良く分からないが、そのように書いてある)
268:
:2015/02/23(月) 07:44:17.08 ID:
いちいち第二志望とか第三志望とか気にしてる奴いるんだ
どんだけ浪人が怖いんだよ
269:
:2015/02/23(月) 07:55:36.55 ID:
後期があるし。
271:
:2015/02/23(月) 12:42:11.51 ID:
まぁ浪人するよりマシなんじゃね?
まぁ九大で浪人なんて普通あり得んけど^^;
284:
:2015/02/23(月) 20:04:37.52 ID:
受かる気がせん…
とりあえず750目指す
これで落ちたらしょうがない
285:
:2015/02/23(月) 20:44:41.24 ID:
もういいよ落ちてしまえば?
288:
:2015/02/23(月) 22:34:40.22 ID:
あさってには分かる。解答例が一番早いのはどこの予備校かな?
290:
:2015/02/23(月) 22:48:28.44 ID:
はっ?
292:
:2015/02/23(月) 23:02:12.50 ID:
うわっきもすぎw
受験生としての意識がないね
匿名とはいえ あまりにもおろか過ぎる
300:
:2015/02/24(火) 00:23:00.89 ID:
a,b,cを定数としたとき、ax^4+bx^2+cx=0を解け
303:
:2015/02/24(火) 08:22:29.71 ID:
みんなが解けて当たり前の部分ができないと落ちるからね
浪人する奴ってのは大体こういう基本的なことができないマヌケなんだよね
310:
:2015/02/24(火) 08:59:21.38 ID:
面倒だなお前ら
再受験21才の俺がいるから浪人は安心しろよ下には下がいる
それより飛行機から伊都キャンパス見えたけどでかいなやっぱり
312:
:2015/02/24(火) 09:53:46.74 ID:
>>310
何があったん?
314:
:2015/02/24(火) 10:23:26.50 ID:
>>312
前スレでも書いたんだが、
サッカー選手目指す→無理→馬鹿大行く(書類上)→引きこもる→一念発起
319:
:2015/02/24(火) 10:44:09.59 ID:
いくらここで浪人煽りしてもここ見てる奴以外にはなんの意味もないのにな
つまり引きこもりが浪人煽りしてんだよ
暇だからかまってほしいの
いぇ~い構ってちゃ~ん^^返信よろ(^o^)
320:
:2015/02/24(火) 10:53:46.49 ID:
浪人煽りしたいなら合格して歯学部校舎の前でして来い
あと、下見に行った?
323:
:2015/02/24(火) 11:22:31.16 ID:
受け止めなきゃってさ
一通りの自戒は済んでるから別に人に何言われようと気にならんという意味なのにね…
しっかり勉強できるなら他人を貶める発言をしても自分の地位が上がることにはならんって理解できてるはずなのにな
326:
:2015/02/24(火) 12:42:33.85 ID:
これだからさとり世代は困る
自信がないから浪人煽りも煽られる奴もでてくる
335:
:2015/02/24(火) 16:50:03.17 ID:
情報欲しさに覗いてみたけどワロタ
阿呆な事はしないで総復習でもしておけよ
時間の無駄だろうに
336:
:2015/02/24(火) 16:51:32.66 ID:
>>310
少し安心したよ
模試判定信用できんから怖い
339:
:2015/02/24(火) 20:10:48.82 ID:
授業料高いが、慶應ならいいな
乙
343:
:2015/02/24(火) 21:07:43.46 ID:
複素数平面ガー
原子ガー
もういいから
そんなこと心配してるポンコツが旧帝受けるなよwww
352:
:2015/02/25(水) 06:51:37.03 ID:
やばい寝坊したぽ
バスどこやねん
353:
:2015/02/25(水) 06:53:12.18 ID:
ハルヒワロタwww ネオニートやん笑 今年は格子点と予想
354:
:2015/02/25(水) 08:19:13.94 ID:
自由英作文の題材報告頼むぞ
357:
:2015/02/25(水) 08:31:22.25 ID:
あっ…(察し)
366:
:2015/02/25(水) 12:44:21.63 ID:
>>354
自由英作の題材は
お前ら絵文字についてどう思うんや?
ってやつ
374:
:2015/02/25(水) 16:53:59.25 ID:
取れるかボケ
377:
:2015/02/25(水) 16:57:13.58 ID:
現役生問題教えろや
解きたいんじゃ
378:
:2015/02/25(水) 17:11:40.68 ID:
あんなの三角定規の比使えば終わりだろ
381:
:2015/02/25(水) 17:09:31.88 ID:
英語記述量多かったな
382:
:2015/02/25(水) 17:12:52.42 ID:
ツイッターには数学簡単過ぎって意見があるんだけどどうなんだろう。
俺は例年並みに感じました…
383:
:2015/02/25(水) 17:14:53.59 ID:
確率(3)(4)自身ある奴何になった?
385:
:2015/02/25(水) 17:10:10.95 ID:
影のやつは一回平面で見て
sinに置き換えるでいい?
んで横に伸ばす
最後は分からないっす
386:
:2015/02/25(水) 17:11:56.51 ID:
解答速報受け取った人上げてくれんか
388:
:2015/02/25(水) 17:17:07.53 ID:
>>386
英語しかなかった
392:
:2015/02/25(水) 17:21:59.14 ID:
(書いて)ないです
394:
:2015/02/25(水) 17:36:21.12 ID:
確率ェ
395:
:2015/02/25(水) 17:43:05.74 ID:
確率えげつない値になったわw
明日もがんばろな!
396:
:2015/02/25(水) 17:42:00.23 ID:
数学微積3つ出たってホントか?
397:
:2015/02/25(水) 17:43:13.61 ID:
>>366
サンクス
また面倒くさいお題だな…
398:
:2015/02/25(水) 17:47:15.19 ID:
(7^4)/(9^4)
ってあった?
403:
:2015/02/25(水) 18:28:06.78 ID:
大問3(1)√(1-k^2)≦y≦2√(1-k^2) ⇒x=kの平面の図が描けるかがカギ
(2)π/2 ⇒半楕円-半円
(3)2√3/3-2π/9 ⇒断面積を求めて積分のパターン、一部1/6の面積公式が使える
406:
:2015/02/25(水) 18:51:11.19 ID:
大問5(1)(3-1)^nに分けて、二項定理 or 合同式(こっちが早い)
(2)2^n+1=gA、2^n-1=gB(gは2以上の整数、AとBは互いに素な整数)とする。
2式の差:2=g(A-B)
今、2^n+1、2^n-1はともに奇数なので、AとBは奇数
よってA-B=偶数=2なので、g=1
これはgは2以上の整数であることに矛盾する。
(別解)ユークリッドの互除法(こっちが早い)
(3)(p,q)=(3,1)(7,3)
まずp=2とp≧3に分ける
(i)p=2⇒代入で不適がいえる
(ii)p≧3のとき(pは奇素数)
(1)を使ってpq^2は3の倍数⇒p,qは素数なのでp=3 or q=3
(ア)p=3のとき⇒代入して(p,q)=(3,1)が出る
(イ)q=3のとき、p-1=2mとして2^{p-1}-1を因数分解
その後(2)を使い、右辺の9pをうまく分ける
412:
:2015/02/25(水) 19:04:28.59 ID:
理科が勝負だから頑張って
最低点でも受かればいいんだよ
413:
:2015/02/25(水) 19:09:15.27 ID:
いまおもったら大問1の最後って単調性全く関係ないね… 馬鹿やなぁ
414:
:2015/02/25(水) 19:11:11.31 ID:
英語のライオン状況わかるかたいますか?
416:
:2015/02/25(水) 19:17:07.60 ID:
14
417:
:2015/02/25(水) 19:32:16.04 ID:
大問4(1)2/9
(2)A:青3個、B:赤1個・青2個、C:赤2個・青1個、D:赤3個とすると
最初がCなので、次はBかD
BはAとCになり、DはCになる。帰納的に偶数回はAかC、奇数回はBかDの状態なので
硬貨をもらえるAの状態は偶数回のときに限られるので、奇数回に硬貨をもらうことはない
☆どう論述するかやや難しい
(3)686/6561
(4)1610/6561
420:
:2015/02/25(水) 19:46:23.29 ID:
>>417
おまおれABCDで区別つけてやったわ
423:
:2015/02/25(水) 19:57:42.53 ID:
>>414
ライオンが獲物を狙っているのに獲物の方の方にちょっとしか目を向けてないみたいなかんじでかいた
426:
:2015/02/25(水) 20:10:22.48 ID:
>>423
そっかありがとう
俺のやつ全く違うわw
明日頑張ろ
427:
:2015/02/25(水) 20:32:20.93 ID:
>>423
みす獲物の方はライオンに目を向けてない
433:
:2015/02/25(水) 23:29:57.23 ID:
100程度しかないけど大丈夫ですかね
435:
:2015/02/26(木) 00:29:46.91 ID:
100はやばいな落ちてますわ
440:
:2015/02/26(木) 04:25:32.02 ID:
英語解答
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/sokuhou/sokuhou_D/1337397179545.html
448:
:2015/02/26(木) 08:49:28.99 ID:
底辺1で高さ1/x(logx)^2のシグマをとって
1/x(logx)^2の[2,n]で積分したやつより小さいって不等式立てた
450:
:2015/02/26(木) 12:50:48.52 ID:
これは受かった
454:
:2015/02/26(木) 13:04:12.85 ID:
熱力学誰か答えあげてくれ
熱平衡以降…
455:
:2015/02/26(木) 13:16:02.07 ID:
去年よりは最低点下がるよなぁ?
457:
:2015/02/26(木) 13:25:41.69 ID:
>>455 下がると思う
みんな英語何点くらいとれたと思う? 俺80点くらいなんだけど
460:
:2015/02/26(木) 13:28:20.48 ID:
去年って何であんな高かったの?問題解いてないけど簡単だったん?
462:
:2015/02/26(木) 13:30:00.11 ID:
>>457
部分点どのくらいもらえるかによるけど俺も大体そのくらい
464:
:2015/02/26(木) 13:41:32.12 ID:
熱力?
468:
:2015/02/26(木) 14:20:10.43 ID:
関数とx軸で囲まれる面積とカクカクの面積を図で比較するだけなんだよなぁ・・・
469:
:2015/02/26(木) 14:38:56.17 ID:
もらったw
471:
:2015/02/26(木) 15:26:33.40 ID:
理科易化、数英標準かな。
去年は東京阪から流れてきた奴が多かったよ
474:
:2015/02/26(木) 15:45:40.70 ID:
数学、今見るとなんてことないのに本番だと焦るんだなぁ
てか数3要素少なすぎだろ
477:
:2015/02/26(木) 16:07:50.32 ID:
750で農学部は厳しい?
478:
:2015/02/26(木) 16:02:53.11 ID:
周りはもっとできてるとかどんだけ過大評価してるんだ・・・煽りにしか見えねえ
481:
:2015/02/26(木) 16:41:00.10 ID:
浪人生減ったから最低点とかも下がるのかなー?
483:
:2015/02/26(木) 17:02:48.47 ID:
>>406
p.q素数だろ(3,1)はねーよカス
484:
:2015/02/26(木) 17:04:26.08 ID:
いや易化だろwwww
現実見ろよwwww
488:
:2015/02/26(木) 18:42:07.57 ID:
熱の最後答えなに?
489:
:2015/02/26(木) 18:48:39.99 ID:
化学の有機の最後の4つ何?
492:
:2015/02/26(木) 18:51:15.39 ID:
数学で区分求積を考えた人ってどういうこと?
496:
:2015/02/26(木) 19:20:52.19 ID:
あ、「それ以上のムズさ」な。
要は 数学難度:2012≦今年 ってこと。
498:
:2015/02/26(木) 19:25:29.52 ID:
現実逃避もほどほどにな
499:
:2015/02/26(木) 19:33:03.56 ID:
まあ最低点ギリギリで入って大学で通用するかは別の話。
502:
:2015/02/26(木) 19:42:09.32 ID:
おそらく受験者のほとんどが解けた、もしくは余裕で解答方針を立てられた問題は
大問1の(1)(2)
大問2の(1)(2)
大問4の(1)(2)
だろうからここからどれだけプラスできたかだな
511:
:2015/02/26(木) 20:52:19.83 ID:
化学
[1] 9 Na 7 8 11 8 35 Al3+ M 13 +7 +2 0.12
512:
:2015/02/26(木) 20:55:37.28 ID:
[2] ファンデルワールス 1.6 0.92 0.22 1.8×10~4
‥ ‥
:O::C::O 昇華 面心立方格子
513:
:2015/02/26(木) 21:01:04.94 ID:
[3]
[A]2-[A]1 Δ[A]
- ————- - ——-
t2 - t1 Δt
接線 t=0でv0 t=t3で0.9v0 t=t4で0.7v0 t=t5で0.5v0 となるグラフ
t1/2 2t1/2
1/8倍 2時間
515:
:2015/02/26(木) 21:04:58.96 ID:
[4] ベンゼン環ーNH2 ベンゼン環-OH ベンゼン環-OHと-COOH
サリチル酸メチル ポリビニルアルコール CH3COOH ベンゼン環-NHCOCH3
酢酸フェニル ポリ酢酸ビニル アセチルサリチル酸 酢酸エチル
516:
:2015/02/26(木) 21:08:23.48 ID:
[5] 単量体 付加 縮合 水分子
グリコシド結合 重合度 フルクトース -CH(OH)-CHO フェーリング液 Cu2O
84%
520:
:2015/02/26(木) 21:27:21.15 ID:
数学の工学部受験者平均どうなるのやら
524:
:2015/02/26(木) 21:32:29.71 ID:
最低でも770はありそうだが
建築大丈夫だよな?
528:
:2015/02/26(木) 21:40:48.55 ID:
あれ?フェーリング液の計算問題って有効数字3桁じゃなかった?83.7だったきが・・
あと、有機の4種類の化合物ってどうやって決めるの?
531:
:2015/02/26(木) 21:50:31.14 ID:
>>528 すまそ83.7%
有機化合物は、問いの文章読んで判断した。
つまり分解したときに、酢酸、フェノール、サリチル酸を生じるもの。それと高分子PVAから解いた。
532:
:2015/02/26(木) 21:52:56.83 ID:
…電気消すよ
⊥
/_\
 ̄Ч ̄
|∧_∧
O・ω・`)
( ⊂)
し─J
536:
:2015/02/26(木) 22:05:18.20 ID:
481はn=1のときがないので減点
問題見てないから知らんけど
542:
:2015/02/26(木) 22:44:59.24 ID:
二重書き込みスマソ
551:
:2015/02/26(木) 23:10:54.03 ID:
繰り返し二重投稿本当にごめんなさい
554:
:2015/02/26(木) 23:55:13.30 ID:
物理はよ
559:
:2015/02/27(金) 01:07:06.57 ID:
物理の電磁気の最後なに?
575:
:2015/02/27(金) 09:40:39.82 ID:
576:
:2015/02/27(金) 10:30:40.00 ID:
>>559
分母に4が入った気がする
577:
:2015/02/27(金) 10:41:10.78 ID:
>>559
俺も分母に4入った気がする
578:
:2015/02/27(金) 11:02:20.30 ID:
>>559
4入った
ただおれは次元ミスったかもんない…
581:
:2015/02/27(金) 11:55:57.74 ID:
多いか少ないかは母数からの割合で考えないと
意味は無い
584:
:2015/02/27(金) 12:17:06.58 ID:
昨年と同じだったら760くらいとかないとダメじゃんオワタ
587:
:2015/02/27(金) 13:06:46.64 ID:
OP実戦どっちも医学科30位マンだけど、
断言してもいいけど最低点は去年より最低90は下がるよ。
英語で30、数学40、物化で10ずつ。
てか正直100点下がってもおかしくないと思う。
590:
:2015/02/27(金) 13:46:40.38 ID:
>>587
そうだといいけどなー
こうゆうの見ると一瞬希望わくけど
すぐに予備校の講評思い出して
一気に不安になる
591:
:2015/02/27(金) 13:48:35.18 ID:
>>587
医学科の話だろ?ないわー
数学簡単だったじゃん
592:
:2015/02/27(金) 13:54:00.41 ID:
芸工とか人数少ないからその時受ける受験層でせかなり変動
593:
:2015/02/27(金) 13:54:43.80 ID:
芸工とか人数少ないからその時受ける受験層で最低点がかなり変動するから怖い
間違って連投してしまったすまない
594:
:2015/02/27(金) 13:55:43.22 ID:
>>587の言う通りだと嬉しい。
だけど、英語は難化だと思うけど、数学は難問と易問が消えて、やや難が増えた感じ。
やや難を解ける人にとっては有利な問題だったんかなーって思う。
とは言っても、本番は+αの難しさを感じるよ。
オレは去年も本番受けてるから、それと比較すると結局同じくらいだと思う。
600:
:2015/02/27(金) 14:26:42.34 ID:
芸工はAO入試多いもんなー
だから後期何のかね?
603:
:2015/02/27(金) 15:00:52.76 ID:
608:
:2015/02/27(金) 15:23:10.50 ID:
確かにそれはドキドキですなw
最低点ちょっとでも下がれば合格だし
部分点次第でも合格するし
614:
:2015/02/27(金) 18:48:51.47 ID:
環境700
工業と芸情710
画像740
音響780
くらい?音響全くわからん
こんな低くはならないかな?
616:
:2015/02/27(金) 19:20:40.39 ID:
画像で760は無理かな…?
621:
:2015/02/27(金) 19:42:33.88 ID:
>>616
自分もその辺気になるけど、なんとも分からんね。
622:
:2015/02/27(金) 19:46:41.32 ID:
やっぱり下がらないのかなー
個人的には数学とか難しいと思ったけど、予備校が易化って出してるんならそれが正しいだろうしなー
623:
:2015/02/27(金) 20:01:42.97 ID:
>>621
ここに2人も居るってことは
この辺りが団子になってる可能性あるよなー
落ちたくない……
何で今年倍率あんな高いの
624:
:2015/02/27(金) 20:18:09.61 ID:
>>623
その辺って言ったのは、その話題って意味で。
紛らわしい表現して申し訳ない。
630:
:2015/02/27(金) 20:49:00.14 ID:
>>624 いえこちらこそすみません
画像は数年前最低点が800越えたこともあって落ち着かない。
自己採点は大問の配点を問題数で割った数字で出してる。
部分点はあんまり考えない
633:
:2015/02/27(金) 21:55:45.17 ID:
難化であることや最低点が下がっていることを願ってるとかw
なんで最初からもっと努力しなかったの?
救いようのないアホが多いことw
634:
:2015/02/27(金) 22:07:20.67 ID:
>>633
努力はただの必要条件や。みんなしとる。
成功を全て自分の力だと勘違いしないほうがいい。
635:
:2015/02/27(金) 22:10:09.70 ID:
>>634
勘違い?それが何か問題あるの?
お前は頭がおかしいのか?
636:
:2015/02/27(金) 22:13:29.38 ID:
800点も取れないゴミみたいな点数晒して
受かりますか?とかキチガイみたいなこと言うのやめようぜw
無能さをアピールするとか知的障害者かよw
637:
:2015/02/27(金) 22:28:21.04 ID:
>>636
嫌なことでもあった? 楽しみないの?
638:
:2015/02/27(金) 22:29:36.92 ID:
>>636
君何点取れたの?
人を馬鹿にできるほどの人の点数を知りたい
640:
:2015/02/27(金) 22:40:16.15 ID:
>>638
850だわw良い点っていうにはちょいと低いかもな
でもここ見て安心したわ バカが多くてww
700点台って知的障害者じゃね?
641:
:2015/02/27(金) 22:41:14.22 ID:
今更煽るのも意味わからんけど上手く煽れてない、やり直しな(笑
644:
:2015/02/27(金) 22:46:28.78 ID:
出来る人は出来るんだよ 現実見ような?w
難化とか平均点下がるとか情けない妄想してる暇あるなら
後期対策しておけよw
どうせ九工大(笑)だろ?がんばれよ
645:
:2015/02/27(金) 22:52:08.35 ID:
>>630 あったね。
倍率の関係で今年度がその順番になることが無きにしも‥
点数尋ねてほしかったんでしょう
露骨な煽りは構わない方が良さげ。
にしても850ぐらい取れてるならそれは素直に羨ましいw
646:
:2015/02/27(金) 22:56:40.16 ID:
すまんな点数自慢してw
でも予想以上に点取れてて、お前らの点数低いってなったら
そりゃ喜ぶだろ・・・察してくれ
648:
:2015/02/27(金) 23:15:52.08 ID:
数学で1/6公式使わずにs1を自力で解いたんだけど
証明なしに1/6公式使っていいの?
649:
:2015/02/27(金) 23:22:24.71 ID:
>>648
使ってもいいと思うけど不安なら部分積分で求める方が安全で早いからいいね
652:
:2015/02/27(金) 23:27:18.55 ID:
九大ってYz0xdFJQ0みたいなのも来るのかよ。
もっと精神的に大人な奴ばかりかと思ってた。
660:
:2015/02/27(金) 23:55:22.20 ID:
英語は衛生とか進化とか
脳とか生物選択が有利な話が多かったね
663:
:2015/02/28(土) 00:12:26.47 ID:
ああそうかvなのは相対速度で絶対速度じゃないのか
おわた
671:
:2015/02/28(土) 02:29:37.44 ID:
この程度の数学で難しいと感じた奴は入学できても確実に大学の講義についていけないぞ。
673:
:2015/02/28(土) 03:27:27.83 ID:
下がってるって感じはしないけどな
かといって取れてるわけでもないが
675:
:2015/02/28(土) 03:38:46.01 ID:
理工系のやつは仮に合格しても数Ⅲの計算力は落とさないようにして入学した方が無難、
二次曲線や行列形は線形代数として大学で習うが次元が違い過ぎるので忘れてもさほど
さしつかえないだろうが。とりあえずうかってるといいな。
676:
:2015/02/28(土) 03:40:04.79 ID:
線形代数の方が比較にならないくらい難解であるという意味ね。
677:
:2015/02/28(土) 06:20:15.47 ID:
>>676
たしかに。圧倒的に一般的・抽象的になるからね。
679:
:2015/02/28(土) 07:51:10.31 ID:
大学側に英語の採点を調整する動機・必要性は生じないと思う。
(学部毎にあらかじめ基準が違うことはありえるが、
いくつかの答案を見て採点基準を変えるのは大変な作業となるし、
どちらにしてもみんなに平等なのだから)
680:
:2015/02/28(土) 08:45:39.88 ID:
線形代数学は凄い難しいよ
電磁気学よりも遥かに
681:
:2015/02/28(土) 08:46:43.57 ID:
すると英語の点数で合否が別れるね
682:
:2015/02/28(土) 09:28:20.72 ID:
安心しろ
ここで煽ってる奴みたいな九大生はいないから
あと今年ここ盛り上がってないし、そもそもこの板利用してないやつのほうが多いからな
686:
:2015/02/28(土) 10:03:26.57 ID:
旧過程だから合同式分かんないんだよな…
誰か手短にどういうものか説明してくれんか
690:
:2015/02/28(土) 10:37:14.07 ID:
俺去年英語8割とれてたぞ
他の連中も普通に7~8割とれてたりそれ以上とってる奴もいた
英語の採点厳しいとかいうのは昔の話
医学部は知らん
699:
:2015/02/28(土) 12:06:30.00 ID:
機械航空の最低点が気になる
700:
:2015/02/28(土) 12:15:26.81 ID:
去年よりちょっと下がって770位じゃない?
去年はここ数年で特に高い年だったし。
701:
:2015/02/28(土) 12:21:02.59 ID:
去年はなんであんなに高かったんだろうか…
なぞだ
702:
:2015/02/28(土) 12:23:25.84 ID:
最低点800とかなったら終わった…
707:
:2015/02/28(土) 13:20:49.08 ID:
去年の数学は医学科でも平均200位だったらしいからな。[5]以外は普通に取れる問題だった。
だから差がつかんかったんだけど、今年は100未満から200越えまで幅広くいると思う。
工学部は。
710:
:2015/02/28(土) 13:47:57.29 ID:
どうなるか分からんな
怖いわ
713:
:2015/02/28(土) 14:10:24.89 ID:
大学で機械を学んで院で航空を学ぶというのもある。
自分で不足を補わなきゃならんけどな
正直、大学の講義なんて何の価値もないよ
東大でも少数だろうそういう講義は。
714:
:2015/02/28(土) 15:56:16.03 ID:
結局全体的にはやや難~並くらいなの?
715:
:2015/02/28(土) 16:02:19.45 ID:
いや難化したのは英語だけなしかもやや難だから
全体的にはどちらかというと並~やや易だが受験生のレベルが下がってる可能性が高いので最低点は下がるかもな
716:
:2015/02/28(土) 16:15:14.36 ID:
もういいよその話はw
難易度とかどうでもいいから
できなかった奴の願望を書くなよキモイから
717:
:2015/02/28(土) 16:21:35.17 ID:
受験生のレベルって本当に下がってんだな。
719:
:2015/02/28(土) 16:59:00.08 ID:
最低点は下がると思うよ
というか去年が新課程うんぬんで高すぎたんだ
それとさっき数学解いてみたけど、去年の問題と比べて解答の方針が立てづらいと個人的には感じたな
720:
:2015/02/28(土) 18:15:33.26 ID:
数学:制限時間150分で難易度を見極め、それぞれ必要十分な答案を書くのは、かなり大変
3完~4完±部分点が合格者の平均ラインでは(他の科目の出来にもよるが)
723:
:2015/02/28(土) 19:26:08.41 ID:
医学科スレより
303 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2015/02/28(土) 13:54:31.91 ID:LgMJTPzx0
今から今年の問題を解いて検討しますが、おそらく
今年のボーダーは860前後と考えています。
そしていつもの試験よりもバラつきの大きいテストだったと考えます。
数学は推測ですが120あれば十分でしょう。
英語もだいたい120あれば十分。
ただし理科は簡単な気がします。
数学限定で、採点いたしますので、興味ある人はどうぞ
おそらくおじさんとは私のことだと思われます
724:
:2015/02/28(土) 19:38:22.85 ID:
安心したまえ。実は医学科スレでは毎年難化予想をして玉砕するというお決まりがあるのだw
去年なんてひどかったなぁ
まぁ医学科に限ったことではないけども
726:
:2015/02/28(土) 19:47:20.35 ID:
まぁ実際最低点がどうなるかは蓋を開けてみないと分からんしな
毎年毎年最低点下がるとか予想してるけど結局願望が多く含まれてるからね
ついでに言うと自分の自己採点の結果も全然違ってたりするよ
まぁ何が言いたいかというと結局分かんねぇから後期対策してろ
727:
:2015/02/28(土) 19:49:56.15 ID:
実際去年の数字5で満点貰えた人ってどのくらい居るんだろうか
730:
:2015/02/28(土) 19:54:27.37 ID:
俺は文系だけど去年の開示した点数から
英語と数学の採点基準だったらある程度推測できるよ
何か聞きたいことあるかい?
医学科はお断りするけど
731:
:2015/02/28(土) 20:04:27.03 ID:
>>730
英語の採点はキツイキツイと言われるけど実際どうなの?
キツイならどうキツイの?
732:
:2015/02/28(土) 20:07:28.23 ID:
>>730
数学何完で自己採得点と実際の得点は?
734:
:2015/02/28(土) 20:32:22.44 ID:
>>732
数学はひどかった
大問4題中1題完答
1題過程は完璧だったが(1)で計算間違いしてしまいその後全部答えがずれる
残りの2題は3分の1ぐらいの出来で合計4割ぐらいしかとれてなかった
計算ミスは普通に点引かれるぞ
まぁ俺の場合(1)からしてしまったのもあるが
735:
:2015/02/28(土) 20:37:06.82 ID:
>>734
ありがとう。順当な採点のようですね。
737:
:2015/02/28(土) 20:40:00.93 ID:
その代わり英語の採点は甘いと思う
甘いというか、厳しいことはない
739:
:2015/02/28(土) 20:54:46.82 ID:
あ、あと合格を確信してるなら
大学生活のことやや住む場所とかそういう質問も受け付けるが
740:
:2015/02/28(土) 21:03:10.58 ID:
>>739
もう一つだけ。
何年度入試?で入ったの?
743:
:2015/02/28(土) 21:16:02.59 ID:
もう終わったことなのに答案をいちいち気にしてどうしたいんだかw
バカの思考はさっぱりわからん
744:
:2015/02/28(土) 21:25:24.44 ID:
今年は去年と比べて全完できる可能性もある問題で最上位層の医学科受験者ですら難化ていう人が多数いるから理工の層は結構取れてないような気もするんだよなぁ
746:
:2015/02/28(土) 21:27:55.62 ID:
>>744
前半の日本語おかしくない?
748:
:2015/02/28(土) 21:39:37.37 ID:
だからな、お前ら落ち着け
ここに賢い人は集まってませんから
749:
:2015/02/28(土) 22:01:31.38 ID:
九大すら受からないバカは書き込みすんなよ・・・
752:
:2015/02/28(土) 23:43:15.12 ID:
物理の熱力学の問2って3/2RTAは間違い?汗
753:
:2015/02/28(土) 23:52:31.18 ID:
お前ら3月8日にならないと全ては分からないんだから>>743の言うように提出した答案を云々言うなよ
754:
:2015/03/01(日) 00:00:03.72 ID:
>>752
お前の状態方程式はPV=RTなのか
773:
:2015/03/02(月) 02:59:37.41 ID:
理系に経済工が書かれないのってなんで?
781:
:2015/03/02(月) 16:37:44.83 ID:
今年は最高点が上がって、最低点は下がりそうな気がするんだけど
786:
:2015/03/02(月) 17:52:40.98 ID:
経済工は機械航空と同じくらいだと思うよ。点数だけで言えば
790:
:2015/03/02(月) 18:56:08.03 ID:
やっぱ上と下の差が大きくなってると思う。俺のまわりもそう
810:
:2015/03/04(水) 01:12:39.18 ID:
臨床は人気がありそうだがな…
816:
:2015/03/04(水) 12:50:50.18 ID:
おい、このスレで中洲のソープはレベル高い言った奴出てこいよ
ヴィルゴってとこ逝ったが指名はロリ系だったのに40過ぎのBBA出てきたぞ
2万ぼったくられたし最悪の福岡観光だったわ
機械航空受かったらよろしく。不定積分のあった大門なんだあれ?サービス問題だったのか
817:
:2015/03/04(水) 13:19:58.29 ID:
あー、後3日とちょっとか…。
818:
:2015/03/04(水) 13:28:18.54 ID:
やベー 700点くらいしか取れてなくて後期の勉強しなきゃいけないけどずっと引きずってしまう
819:
:2015/03/04(水) 13:39:25.59 ID:
>>818
おれも
工学部志望だが720点くらいでドキドキ
820:
:2015/03/04(水) 13:44:18.10 ID:
>>819 俺は芸工なんだよね
最低点が700切ることは無いだろうけど、過去に660とか680とか最低点だった年があるから期待してしまう
あるわけないのに
821:
:2015/03/04(水) 13:58:34.48 ID:
>>820
俺も芸工
ここ最近高すぎるし俺も多分ダメそうだ..
後期かぁ~ってずっと引きずって結局やらない日が続くから今日は図書館でも
行こうかなって思う。
829:
:2015/03/04(水) 18:16:32.62 ID:
自己採に0.9かけたら850付近がボーダーかよ
それはちょいキツ過ぎないか
842:
:2015/03/04(水) 20:17:01.96 ID:
今年が最後だよ
来年からはねーぞ
844:
:2015/03/04(水) 20:44:57.50 ID:
>>816
ロイヤルリップス行けって言っただろ
バカが…
847:
:2015/03/04(水) 22:38:26.08 ID:
>>816
ソープニキ見事に外れ引いてやんのwww
中洲は案内所使った方がいいよ
849:
:2015/03/04(水) 22:58:59.03 ID:
てか>>816の言うように数学大問2の不定積分の問題はマジ受験生に失礼
850:
:2015/03/04(水) 23:10:40.86 ID:
>>849
でも同じIDの758では浪人して来年も受けるような発言をしてるというね(苦笑)
856:
:2015/03/04(水) 23:30:27.59 ID:
自分ができたとこだけ簡単とかいってんじゃねーよ(笑)
ほんと、どこまでも自分基準なんだよな
だからここの奴らの評価は当てにならん
861:
:2015/03/05(木) 00:16:55.52 ID:
>>856 自分の独りよがりで簡単と判断、それならいいんだけどなぁ、それがそうもいかないんスよ
こっちは医学科の試験場その場で受けた人間なんでね、周囲の答案の埋め具合、試験後の受験生の笑顔具合、複数予備校の講師との談話すべてを考慮した上で簡単っていってるんだよね
771みたいに勘違いされて「自分ができたとこだけ~」みたいなカス発言されても困るんですよ
862:
:2015/03/05(木) 00:20:01.75 ID:
ここでまで喧嘩するお前らのメンタルすげぇな
864:
:2015/03/05(木) 00:29:58.17 ID:
>>861
医学科スレいってくれ
865:
:2015/03/05(木) 00:32:13.15 ID:
>>861
でもさ、確かに簡単だったけど、例年と比べて特別簡単だったか?
例年もカス問題だろ。
化学がありえん問題だしてた時あるけどそれだけで何点も変わると思わんけどな。
871:
:2015/03/05(木) 07:33:49.58 ID:
明治と九大だったら、断然九大だよ
早稲田と九大だったら、関東では早稲田
九州なら九大
でも、実際九大をうけて早稲田うかってるやつはかなり
少ないな 後期九大なら別だけど
873:
:2015/03/05(木) 07:58:34.88 ID:
てか、今年最低点さがるとかいってるやつ
なんなんだよw
難易度かわんないんだから、ことしも点数
かわんないだろw
875:
:2015/03/05(木) 12:29:38.15 ID:
2013も大門5を除けば易しかっただろ
892:
:2015/03/05(木) 20:31:57.35 ID:
自己採的には830~850だけど、英語がガチでわからん
なお音響志望
894:
:2015/03/05(木) 20:51:15.07 ID:
自己採的には830~850だけど、英語がガチでわからん
なお音響志望
896:
:2015/03/05(木) 20:52:40.73 ID:
医歯薬の次ぐらいじゃなかったっけ
915:
:2015/03/06(金) 08:00:17.67 ID:
あ、学研都市周辺の物件予約したわ
もう、みんな物件とか予約してるよな?
916:
:2015/03/06(金) 08:02:43.63 ID:
てか、中期で途中でかえるとか言ってる
やつなんなのw
親の金で受けさせてもらってるんだから
最後までうけろよw
919:
:2015/03/06(金) 10:45:42.65 ID:
東北大は勢いあるのになんで九大は
920:
:2015/03/06(金) 12:18:20.26 ID:
2次勝負っていうけど、センターでアドとってるとかなり気持ちちがうよな。
926:
:2015/03/06(金) 16:21:47.10 ID:
0
927:
:2015/03/06(金) 16:28:54.36 ID:
1
931:
:2015/03/06(金) 16:48:42.48 ID:
0
みんな理科どのくらい?
俺は、物理100 化学65くらい
932:
:2015/03/06(金) 16:49:15.29 ID:
物理の1の⑵間違ったのが悔しい
933:
:2015/03/06(金) 17:49:21.50 ID:
0完
ただくそ自信なかった確率の(3)あってたから狂喜乱舞してる
934:
:2015/03/06(金) 17:56:46.52 ID:
0完でも受かる可能性あると思いますか?
935:
:2015/03/06(金) 18:05:38.99 ID:
>>934
センター次第じゃね
937:
:2015/03/06(金) 18:15:48.21 ID:
>>935
センター8割五分ちょいっす
工学部っす
938:
:2015/03/06(金) 18:20:25.77 ID:
センター8割ちょっと取れてたら、数学は各大問の最後の問題落としても受かる。0完でも。
943:
:2015/03/06(金) 18:32:18.94 ID:
去年めちゃくちゃ簡単だったのに、それより簡単とか言われると自信なくすんだが
944:
:2015/03/06(金) 18:39:30.24 ID:
私は去年の解いたら簡単やたからいけると思ったらやらかして、終わってみたらそんなに難しくないやないかヤバイわみたいな感じ
945:
:2015/03/06(金) 18:49:10.40 ID:
ほんそれ
冷静になればもっとできたのに
946:
:2015/03/06(金) 18:49:24.15 ID:
>>944 同じだわ
今解くと簡単に感じる
そんな僕は0完で3桁未満だと思うけど
947:
:2015/03/06(金) 18:55:33.60 ID:
物理で相対速度に気付かなかった自分が悔しい
948:
:2015/03/06(金) 18:58:36.90 ID:
>>947 相対速度に気付いたワイそれでも間違ったの模様
それ以外は全部あってただけに悔しい
そこだけで-20だし
949:
:2015/03/06(金) 18:58:45.94 ID:
>>945
748かな?
950:
:2015/03/06(金) 19:01:05.93 ID:
>>948
俺もドヤ顔で相対速度しっかり考慮して台の重さをずっとMにしてて無事死亡したわ
951:
:2015/03/06(金) 19:02:10.32 ID:
ちな数学0完5半
採点して、あっこれ簡単だオワタ…ってなった
952:
:2015/03/06(金) 19:07:45.93 ID:
自分が受かってるかも分かんないのに落ちた友人を慰めてる俺…
同じようなやつおらんか?どう対応すればいいんや
953:
:2015/03/06(金) 19:08:07.11 ID:
>>937
いけるだろww
まぁ英語と理科爆死なら分からんけど
954:
:2015/03/06(金) 19:13:51.25 ID:
>>953
マジっすか?
少し元気出ましたw
まだまだ分からんすけど、
英語理科7割いかんぐらいす
956:
:2015/03/06(金) 19:24:22.96 ID:
>>948
計算式書かせるなら部分点取れるのに
そりゃ悔しいよなあ
957:
:2015/03/06(金) 19:27:05.63 ID:
結局、英語の採点って甘いの?厳しいの?
958:
:2015/03/06(金) 19:30:47.39 ID:
医学部以外は甘いの?
受験生数千人いるけど何人で採点してるんだろ
959:
:2015/03/06(金) 19:39:30.52 ID:
>>954
なおさらいけるくねw
後は祈るのみよ
960:
:2015/03/06(金) 19:39:39.13 ID:
医学科はしらんけど90~100くらいなら普通にもらえるよ
俺、去年自由英作白紙、100字説明白紙で152点満点の状態で93点だったけどこんなんで93点も貰えるのか!?ってくらいおぞましい文章書いてたからとりあえず書いていればそんな酷い点数にはならないと思う
93は酷い点数というツッコミはなしで
961:
:2015/03/06(金) 19:41:17.69 ID:
>>960
それは期待できる!
一応英作も埋めたし
963:
:2015/03/06(金) 19:43:45.87 ID:
訳出が該当箇所の全てを丁寧に訳さないといけないのに意訳して誤魔化したり、単語ミスとかの減点で点がなくなったりするようなイメージなんだけど違うのか
964:
:2015/03/06(金) 19:48:23.84 ID:
>>960
文意は何割くらい掴めた感じでしたか?
971:
:2015/03/06(金) 21:01:19.45 ID:
京大から志望落としてきた者だが
数学奮わなかったので
少し不安になってきてる
972:
:2015/03/06(金) 21:05:10.47 ID:
>>971
学部は?
974:
:2015/03/06(金) 21:10:23.46 ID:
>>972
工学部
976:
:2015/03/06(金) 21:18:32.67 ID:
音響の最低点835よりは低いかな?たのむよまじ
個人的にめっちゃ厳しく英語採点したら106しかなかったww全部埋めたのにww
977:
:2015/03/06(金) 21:28:40.23 ID:
>>974 3完ぐらいできてるよね? それなら大丈夫じゃない?
京大数学・理科 難化したみたいだね。
http://rcpt.kyoto-bauc.or.jp/juken/kyodai/board/board.php
978:
:2015/03/06(金) 21:38:04.91 ID:
>>977
その予定だったけど出来なかったから不安
元々数学苦手な方だから失敗するかもと思って落としたけど京大数学難化したなら京大受けときゃ良かった
979:
:2015/03/06(金) 21:38:14.76 ID:
>>964
目一杯甘く見積もって6割だな
でも単語ミスはしてるわ熟語表現すっぽり抜けてるわで散々なんだよな
ちなみに去年のOPの英語は偏差値42のガチの雑魚
981:
:2015/03/06(金) 21:57:11.84 ID:
730~750取れてる人ってセンターどれくらい取れてるん?
984:
:2015/03/06(金) 22:11:33.53 ID:
数学6割
物理7割
化学8割
英語6~7割
工学部志望
てか、大阪府立の下見って今日なのかよw
なんで2日前に下見やるかな~。二泊もできねえよw
985:
:2015/03/06(金) 22:16:42.86 ID:
てか、確率の問題完答ってでかいのかな?
986:
:2015/03/06(金) 22:26:00.78 ID:
>>971俺も京大から九大にしたんだが、
数学2完で死亡
工学部だから、うかってたらよろしく
987:
:2015/03/06(金) 23:06:43.19 ID:
採点が甘くても辛くても、大半の受験生に平等に作用するから、甘いからと言って喜んでもいられない。
後1日半待つのみ。
988:
:2015/03/06(金) 23:29:13.37 ID:
センター800取ったのに合否の境あたりにいる気がするんだが
990:
:2015/03/06(金) 23:35:25.19 ID:
数学大問1問分の差は、かなり大きいと思う。
991:
:2015/03/07(土) 00:33:57.01 ID:
合格したら、直ぐに第二外国語決めないといけないみたいだけど、どれが楽かな?
992:
:2015/03/07(土) 00:37:51.53 ID:
2012くらい低くならないかなー
みんなどう思う?
996:
:2015/03/07(土) 01:30:22.67 ID:
やはり本番は違うよね。
1004:
:2015/03/07(土) 08:02:51.77 ID:
>>991
先生による
先生は勝手に決められるから運
1006:
:2015/03/07(土) 11:05:40.01 ID:
大学がHPに掲示する前に 画像あっぷするとこあるかな?
1007:
:2015/03/07(土) 11:06:28.95 ID:
>>1006 去年はここに貼られてたよ
誰かが頼んで、誰かが撮ってきてくれた
1011:
:2015/03/07(土) 11:48:22.50 ID:
お手数ですが 数学科と物理学科も お願いします。
1012:
:2015/03/07(土) 11:52:36.25 ID:
写真はどこに貼るのが一番良いのかな?
1013:
:2015/03/07(土) 12:00:55.53 ID:
芸工も頼んだ
すまない
1014:
:2015/03/07(土) 12:11:02.72 ID:
入学式(4月7日)の前(2、3、6日)に、健康診断とかパソコン講習会があるんですね。
みんないつ引越しする?
http://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/examination/H27guide-book.pdf
1015:
:2015/03/07(土) 12:31:44.97 ID:
テスト
1016:
:2015/03/07(土) 12:33:16.58 ID:
いけそうだけど人混みが心配
1019:
:2015/03/07(土) 13:06:55.18 ID:
>>1015
ばっちり!
1025:
:2015/03/07(土) 16:14:43.72 ID:
明日の今頃どうなってるんだろうか
1026:
:2015/03/07(土) 17:49:03.39 ID:
ふー府立大下見完了
てか、中百舌鳥駅から意外に遠かった
疲れた~
1027:
:2015/03/07(土) 17:50:05.92 ID:
明日、府立大途中退室するやついるんだろうか
1029:
:2015/03/07(土) 19:52:10.41 ID:
北大の合否のスレみてきて
まじ緊張してきたんだけど、
俺は、中期終わったらみるから、
親が先にみるのか・・・
1041:
:2015/03/08(日) 00:01:13.33 ID:
1043:
:2015/03/08(日) 00:24:12.96 ID:
芸工の工業設計お願いします
1050:
:2015/03/08(日) 02:21:01.73 ID:
農学部もお願いします。
1051:
:2015/03/08(日) 03:43:25.96 ID:
サークル何入る?
http://link.sara-yashiki.com/
1057:
:2015/03/08(日) 07:08:04.02 ID:
12時
1058:
:2015/03/08(日) 07:16:11.90 ID:
眠れなさ過ぎて死にそう
1064:
:2015/03/08(日) 09:40:08.94 ID:
お前らが受かってますように
1065:
:2015/03/08(日) 09:47:28.63 ID:
待てない奴は俺が撮ってきてやろうか?
どっちみち図書館行くから
1066:
:2015/03/08(日) 09:49:41.12 ID:
よろしくお願いします
1067:
:2015/03/08(日) 09:50:01.34 ID:
芸工お願いします
1068:
:2015/03/08(日) 09:50:38.12 ID:
掲示場所って理系は全部同じなの?
1069:
:2015/03/08(日) 09:53:42.69 ID:
>>1065
工学部物質科学お願い
今年のだと嬉しい
1070:
:2015/03/08(日) 10:12:42.35 ID:
>>1065
農学部貼ってくれると嬉しいです
よろしくお願いします
1071:
:2015/03/08(日) 10:15:23.85 ID:
飛行機がうるさい…
1072:
:2015/03/08(日) 10:18:52.23 ID:
テスト(2度目)
1073:
:2015/03/08(日) 10:21:09.87 ID:
>>1072
なんか神聖でワロタww
1074:
:2015/03/08(日) 10:22:32.57 ID:
>>1072
レンズ内反射だと思うけど
虹がかかってて気分いいね
1075:
:2015/03/08(日) 10:22:49.43 ID:
医学部もよろしくお願いします(笑)
1076:
:2015/03/08(日) 10:23:45.07 ID:
何時に掲示されんの?
1077:
:2015/03/08(日) 10:29:21.91 ID:
11時ね、すまん
1078:
:2015/03/08(日) 10:29:59.46 ID:
凄く緊張する(^q^)
1079:
:2015/03/08(日) 10:50:14.16 ID:
祭り状態なる前に新スレはよ
1081:
:2015/03/08(日) 10:52:41.21 ID:
てか新入生スレたてれば?
たてておいた方がいいと思う
1084:
:2015/03/08(日) 10:59:51.62 ID:
てめえ!
1086:
:2015/03/08(日) 11:02:28.25 ID:
少しずつ発表されてる
1088:
:2015/03/08(日) 11:02:58.57 ID:
はやく殺してくれ…
1090:
:2015/03/08(日) 11:04:24.68 ID:
悪いがまだ家を出ていない
1091:
:2015/03/08(日) 11:08:31.39 ID:
受かった!
1092:
:2015/03/08(日) 11:09:06.57 ID:
1095:
:2015/03/08(日) 11:09:56.53 ID:
医学部もよろしく
1097:
:2015/03/08(日) 11:11:18.66 ID:
理学部もよろしく
1098:
:2015/03/08(日) 11:11:50.89 ID:
建築お願い
1099:
:2015/03/08(日) 11:12:19.77 ID:
>>1091
オメ 何科?
1102:
:2015/03/08(日) 11:16:02.97 ID:
物質科学工学です!
1103:
:2015/03/08(日) 11:17:30.45 ID:
機械航空もお願いします
1104:
:2015/03/08(日) 11:17:48.88 ID:
これガチ?なら受かってる
1107:
:2015/03/08(日) 11:22:22.45 ID:
音響はよ。。。
1108:
:2015/03/08(日) 11:19:52.59 ID:
次スレ
【九大】九州大学理系スレ35 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1425781150/
1111:
:2015/03/08(日) 11:20:38.67 ID:
芸工お願いします
1112:
:2015/03/08(日) 11:21:00.02 ID:
新スレありがと
1114:
:2015/03/08(日) 11:22:28.77 ID:
>>1104
建築が 去年、一昨年の合格者数60,61と違うので今年のだと思う。
1116:
:2015/03/08(日) 11:22:52.87 ID:
1117:
:2015/03/08(日) 11:23:42.90 ID:
1118:
:2015/03/08(日) 11:24:53.59 ID:
1119:
:2015/03/08(日) 11:26:10.28 ID:
医学科よろしくお願いします
1120:
:2015/03/08(日) 11:26:56.84 ID:
1121:
:2015/03/08(日) 11:28:14.14 ID:
農学部お願いします
1123:
:2015/03/08(日) 11:28:21.96 ID:
-
理系大学入試